麻酔(鎮静剤)を使って寝ている間に受ける胃内視鏡検査
当院では、苦痛を感じることなく楽に検査を受けていただくために、麻酔(鎮静剤)を使って寝ている間に受けられる無痛胃内視鏡検査を行っています。
当院で行う経口・経鼻から選べるオーダーメイドの胃内視鏡検査は、安全性に十分配慮して、年齢や体重、既往歴を考慮して最小量の麻酔から使用して行っています。
眠っている状態で検査が受けられます
当院では、作用時間が短い麻酔剤を使用して、安全性の高い胃内視鏡検査を行っています。
薬剤の種類・量については、検査を受ける方の年齢や体重、既往歴、薬の服用の有無、前回の検査を受けた方はその時の麻酔の効果などを考慮して、一人ひとりに合わせて最小量から麻酔を使用することで、安全に配慮した胃内視鏡検査を実施しています。
医師が酸素濃度や脈拍をモニターで常時確認しながら、検査を進めていきます。必要に応じて麻酔深度をコントロールしながら、酸素投与も可能な体制で安全面に配慮した検査を行っています。
このような方にお勧めです
- 健康診断で「要精密検査」となった
- 以前、胃内視鏡を受けたときに苦痛を感じてトラウマがある
- 経鼻検査でも嘔吐や痛みがあった、鼻血が出た
- 鼻腔が狭くて経鼻検査ができない
- 副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎がある
- 寝ている間に楽に検査が終わってほしい
以下の方は麻酔を使用した検査ができません
- 妊娠中の方
- 授乳中で断乳ができない方
- 重篤な呼吸器疾患がある
麻酔(鎮静剤)胃内視鏡の特長
麻酔の量は、検査を受ける方に合わせて最適な量をコントロールして行います。全身の状態を常時観察しながら、鎮静剤の量を見極めて少量から投与していきます。使用する薬剤の種類と量は、体格や年齢、既往歴を考慮して適切に判断して行います。
鎮静剤を使用して検査を行うことで、苦痛を軽減するだけでなく、リラックスした状態で検査ができるので観察精度が向上します。
検査時の注意事項
検査後に鎮静剤の効果が切れても、眠気や体のだるさはしばらく残った状態です。検査後、鎮静剤が体からしっかり抜けるまで1時間ほどはリカバリースペースでお休みください。
検査後は、車や自転車の運転ができません。公共交通機関をご利用いただくかご家族の送迎が必要となります。